* MORE DELICIOUS * |
![]() ○
Profile
・38歳 女
・東京都在住 食べ物記録のブログです ![]() ↑ 1日1回クリックしていただけると嬉しいです。 *主な項目* (↓クリックすると一覧表示) ○ロールケーキランキング ○マカロンランキング ○モンブランランキング ○私のお気に入りランキング ●マカロン レポ一覧 ●ケーキ レポ一覧 ●ロールケーキ レポ一覧 ●チーズケーキ レポ一覧 ●チーズ レポ一覧 ●パン レポ一覧 ○チーズケーキについて ★その他項目別に記事を ご覧になる場合は下の 『タグ』の項目を クリックすると一覧で 表示されるので 分かりやすいです。 *** e-mail *** 記事ランキング
最新の記事
タグ
ケーキ(542)
パン(143) チーズケーキ(121) 富山県(100) ロールケーキ(93) ランチ(89) PIERRE HERME(86) マカロン(86) チョコレート(69) モンブラン・マロン(53) 辻口シェフ(47) チーズ(43) サロン・ドゥ・ショコラ(41) ROSE/ローズ/バラ/薔薇(40) 手作り(40) クロワッサン(39) フレンチ(39) イタリアン(38) D'eux(37) ブッフェ/バイキング/食べ放題(34) お取り寄せ(33) Acacier(32) ラーメン(32) 焼き菓子(31) 和菓子(31) パリの空の下(25) シュークリーム・エクレア(24) ヴェリーヌ(23) JEAN-PAUL HEVIN(22) カフェ(22) タルト(22) cheese select(21) Sebastien BOUILLET(21) フランス産チーズ(21) MACROBIOTIC(20) アップルパイ/りんごケーキ(20) 自由が丘ロール屋(20) Sadaharu AOKI(19) Pizza(18) YUJI AJIKI(18) パティスリージラフ(18) 家ごはん(18) HENRI LE ROUX(17) ジェラート(17) Joel Robushon(16) Yoroizuka(16) つけ麺(16) 肉(16) 和食(16) be(15) ウォッシュチーズ(15) キッシュ(15) キャラメル(15) チーズの食べ方(15) 寿司(15) 成城石井(15) ウマすぎグルメ(14) デセール(14) フランス展(14) 沖縄(14) 北海道物産展(14) Mont St. Clair(13) カレー(13) パスタ(13) ラデュレ(13) 京都(13) 蕎麦(13) Dominique SAIBRON(12) MACROBI SWEETS(12) プレミアムチーズケーキ(12) 白カビチーズ(12) PARIS SEVEILE(11) PIERRE GAGNAIRE(11) PIERREHERME buffet(11) イタリア旅行(11) ショコラショ・チョコレートドリンク(11) 2008-OKINAWA(10) Acacier Salon de the(10) Bar de chocola(10) Mariage de Farine(10) PIERRE MARCOLINI(10) Libertable(9) in MILANO(9) カカオエット・パリ(9) ガレット(9) チョコレートケーキ(9) パフェ(9) ポタジエ(9) リバーリトリート雅樂倶(9) 京都展(9) Galette de PIERRE HERMÉ 2010(8) LE MUSEE DE H(8) サンドイッチ(8) せたが屋系列(8) プリン(8) L'arbre(7) Boulangerie-Sudo(7) OGINO(7) Pates de Fruits(7) Sol Levante(7) カテゴリ
■ランキング&お気に入り■SWEET・ケーキ ■マカロン ■チョコレート ■パン ■外食・レストラン ■チーズ ■TAKE OUT ■食材&料理 ■ラーメン ■お取り寄せ ■お菓子 ■お菓子作り/パン作り ■in PARIS '07 ■in ITALY '07 ■“食”以外の日記 ■つぶやき 検索
以前の記事
2013年 11月2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 more... その他のジャンル
画像一覧
|
◆『スイーツブログランキング』に参加しています。
![]() 手打ち石臼挽き蕎麦 福助 *富山県砺波市* ![]() とろろ蕎麦食べました。 →このブログでの蕎麦ネタ一覧はこちら →このブログでの富山県ネタ一覧はこちら ◆『スイーツブログランキング』に参加しています。 クリックお願いします→ ![]() ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]()
▲
by delicious-happy
| 2013-05-25 11:00
| ■外食・レストラン
◆『スイーツブログランキング』に参加しています。
![]() ![]() 2012年10月7日(日) 以前から気になっていた『もつ煮込みうどん 糸庄』に行ってきました。 食べログでかなりの好評価のお店です。 富山でモツ煮込みが美味しいなんて聞いことないし、本当に美味しいの?と半信半疑でした。 11時オープンで11:30ぐらいに行きましたが、行列が外まではみ出していました。 それにお店に比べて駐車場が広いこと広いこと! 店内はごく普通の食堂って感じで食券を買うシステムです。 ・もつ煮込みうどん 790円 他のメニューもいくつかありました。 15分ぐらい並んで席へ通されました。 テーブル席は基本相席です。 ![]() 湯気がすごい(笑) ![]() ![]() このモツがフワッと柔らかくてすっごく美味しい!! 噛み切れない硬いモツしか知らなかったのでこれにはびっくり! そしてうどんの麺も独特の食感です。 すいとんみたいにツルンと滑らかな喉腰で モチモチ&ツルツル♪♪♪ スープは醤油ベースと思われますが濃厚でコクがあって旨味が凝縮されています。 正直、大したことないだろうと全然期待していなかったのですがこれには驚きでした。 『もつ煮込みうどん 糸庄』、ただモンじゃありません! →このブログでの富山県ネタ一覧はこちら ◆『スイーツブログランキング』に参加しています。 クリックお願いします→ ![]() ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]() ![]() とにかく濃厚で、中がトロッとしている、最高に幸せなチーズケーキです!「岩手トロイカ自家製... ▲
by delicious-happy
| 2012-10-07 11:45
| ■外食・レストラン
◆『スイーツブログランキング』に参加しています。
![]() 2012年4月30日(月) リバーリトリート雅樂倶 *富山県* リバーリトリート雅樂倶【和彩膳所 樂味】で和食のランチをいただきました。 和食は2010年度版「大阪・京都ミシュラン」二ツ星獲得の名店「祇園さゝ木」で20年間、二番手として働いた料理長が腕を奮う【和彩膳所 樂味】。 フレンチは1991年より「ミシュランフランス」の三ツ星を維持し続けている「ベルナール・ロワゾー・オガニザッション」と提携したレストラン【サヴール】。 →【サヴール】ランチの記事はこちら →リバーリトリート雅樂倶についての記事・一覧はこちら ■ 昼食:5500円(税込/サービス料込み) ![]() 筍 若芽 ふき 一寸豆 香り木の芽 ![]() ・鯛笹巻寿司 伊達巻桜葉巻き ・汲み上げ湯葉喰い出汁 山葵 ・飯蛸煮 揚げコゴミ雲丹よごし ・蛍烏賊花丸串打ち 黄味酢 ![]() 笹に巻かれたちまきのようなものの中は鯛のお寿司。 ![]() 鯛出汁仕立 鯛焼目 煮麺 色紙玉子 ふき きぬさや 木の芽 ![]() めじ鮪 たたき長芋 割醤油 セロリ 辛し水菜 胡麻マリネ ![]() 貝柱 芽キャベツかりかり 新玉葱ソテー春菊へしこソース 針茗荷 独活 ![]() 小鍋にて 白魚 若水菜 芹 ウルイ 玉子とじ 山椒 ぱっと見「うどん?」と思ったら、白くて細いのは白魚でした。 白魚の玉子とじです。 ![]() 蒸し寿司 鰻 海老 数の子 菜の花 ガリ 木の芽 ![]() パッションフルーツのプディング よもぎ餅 チーズケーキ 以上がランチ5500円の内容です。 これといった斬新さや驚きが無く、普通に上品な和食だなという印象でした。 残念だったのは何度も同じ食材が使われたりして、別のお料理なのに似たような味ばかりになって手抜き感を感じてしまったこと。 有名な「祇園さゝ木」の料理長のお料理ということで期待しすぎました。 リバーリトリート雅樂倶でお食事するならフレンチの方が満足感高いと思いました。 →リバーリトリート雅樂倶についての記事・一覧はこちら →このブログでの富山県ネタ一覧はこちら ◆『スイーツブログランキング』に参加しています。 クリックお願いします→ ![]() ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]() ![]() とにかく濃厚で、中がトロッとしている、最高に幸せなチーズケーキです!「岩手トロイカ自家製... ▲
by delicious-happy
| 2012-04-30 12:00
| ■外食・レストラン
![]() ![]() 手打ちそば 草季庵 <そうきあん> *静岡県御殿場* 2011年10月29日(土) 富士山一周ドライブに行ってきました。 その時に御殿場で美味しいお蕎麦をいただきました。 写真は朝7時ぐらいの田貫湖からの富士山。 ![]() ドライブコース近くで良さそうなお店を探してこちらのお店に決めました。 ちょうど12時ぐらいに到着したところ4組待ちでした。 11:30から入店した人達を待って次の2回転目に入店できました。 ![]() たぶん3回転(15組〜20組)ぐらいでお蕎麦が無くなっちゃうみたいです。 ![]() 最初に蕎麦湯?と思われるかもしれませんがこちらのそば湯は一般的な蕎麦湯とは違います。 こちらのお蕎麦は玄蕎麦を挽いて作られているそうです。 玄蕎麦なので蕎麦湯の仕上がりがさらっとして蕎麦茶に近い感じです。 ちょっとだけ濁りと粘度があり、すっきりと優しく、空腹の胃に馴染むようでした。 ![]() 揚げた蕎麦がきに大根おろしとのり、ダシ醤油を付けて食べます。 揚げた蕎麦がきは表面はサクッと軽い食感で中はふわふわもちもち。 辛めの大根おろしとよく合い、絶品です。 すごく美味しいです。 ![]() 口コミを見ると鴨料理が美味しいと人気のようで鴨せいろも人気です。 普段はお蕎麦を楽しみたいからとの理由で鴨せいろはあんまり食べないのですが 今日は思いきって鴨せいろに。 大正解♪ こんな美味しい鴨せいろがあったなんて驚きです。 この汁がすんごい美味しいんです。 蕎麦とよく絡むこと絡むこと。 鴨のダシとかいろんな旨味がぎゅっとつまっていて深いコクがあります。 ![]() サクッと歯切れの良い食感とすっきりとした後味。 ![]() ![]() 天ぷらはボリュームが控え目かも。 でも美味しかったです。 ![]() こちらも玄蕎麦の蕎麦がきなので食感がふんわり軽い。 一般的にはねっとりもっちりですけど、それとはまた違う食感で面白い。 ![]() いやー、他ではなかなか味わえない珍しいタイプの蕎麦がきぜんざいだと思います。 かなり美味しかったです。 何を食べても「美味しい〜!」と唸ってました(笑) とても印象深く、美味しいお蕎麦屋さんでした。 →このブログでの蕎麦レポ一覧はこちら ◆『スイーツブログランキング』に参加しています。 クリックお願いします→ ![]() ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]() ![]() [ピエール・エルメ ]イクスピアリ限定セレクト 「マカロン」6個セット Boite de 6 Macarons ▲
by delicious-happy
| 2011-11-09 15:39
| ■外食・レストラン
◆『スイーツブログランキング』に参加しています。
![]() ![]() →長野旅行(戸隠/諏訪)のレポ一覧はこちらから 今回宿泊したのは長野県蓼科にある『たてしな藍』。 懐石料理が美味しいと評判の宿です。 私は過去に2回宿泊したことがあり、お料理の美味しさが忘れられなくて3度目の訪問です。 ![]() 初めての訪問は17年ぐらい前だったと思います。 今回訪問してみるとロビーがバリアフリーに改築されていていました。 また、お部屋や貸し切り風呂など徐々に増改築されています。 私が泊まったお部屋は古くてあまり良くなかったので紹介はしません(苦笑) 泊まるならリニューアルされた新しい部屋をおすすめします。 ![]() ![]() まずは到着のおもてなしにお茶と水菓子。 上品でとっても美味しい水菓子でした。 夕食はお部屋で頂きます。 お部屋によっては食事処で頂くようです。 今回は通常のコースに“信州牛の朴葉焼き”と“馬刺し”がプラスされる「贅沢プラン」というのを選びました。 これは楽天だけのプランだったかと思います。 プランは一休や、宿のHPなどでそれぞれ異なる種類があるようです。 では夕食の紹介です。 ![]() ![]() 小菊玉子寿し 南瓜茶巾絞り 鮎香り揚げ 萩玉地焼き 合鴨焼き 酢立て割山椒 ![]() 汲み湯葉寄せ とんぶりあん 梳り胡瓜 ラデッシュ 割しょうゆ ![]() 『贅沢プラン』による追加メニュー ![]() 紅鱒昆布〆 笹身磯部巻き 網大根 すすき隠元 岩茸 ![]() きび団子 夕顔 きのこ 庄内麩 柚子 ![]() 八ヶ岳麓豚旨煮 りんごワイン煮 干ぶどう ![]() かぼちゃ豆腐 錦玉あん すすきねぎ ![]() ![]() 『贅沢プラン』による追加メニュー ![]() ![]() 大ますべしゃ玉焼き 蛇籠蓮根 姫胡瓜 パプリカ ![]() 季節の盛り合わせ ![]() 茄子含せ 身欠き鰊おぼろ巻き 南瓜含せ 菊葉 ![]() なめことろろ もみ海苔 わさび ● 香の物 ● 三種盛り ![]() ![]() 洋梨シャーベット 巨峰 玉メロン ホイップ 以上。 こちらのお料理は何もかもが美味しい上にボリューム満点です。 通常メニューだけでも満腹度は120%ぐらいになります。 今回はプラスメニューがあったので満腹度150%ぐらいになりました(笑) 一品一品から料理長のこだわりや想いが伝わってきます。 しっかりと優しい味付けで食べやすいお料理ばかり。 こんなに食べて次の日の昼まで消化できないんじゃ?って思うぐらいですが、 次の日の朝には胃はすっきりしているんです。 お野菜が豊富に使用されているので腹に溜まる感じにならないんですよね。 今回初めてここのお料理を食べた相方は 「ここの料理長って本っ当に料理が好きなんだろうね〜」 ってしみじみと語っていました(笑) 9年ぶりの訪問でしたが変わらぬ美味しさを堪能できて感無量! 絶対また行きたいと思います。 →長野旅行(戸隠/諏訪)のレポ一覧はこちらから ![]() [ピエール・エルメ ]イクスピアリ限定セレクト 「マカロン」6個セット Boite de 6 Macarons ◆『スイーツブログランキング』に参加しています。 クリックお願いします→ ![]() ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]() ▲
by delicious-happy
| 2011-09-24 16:40
| ■外食・レストラン
◆『スイーツブログランキング』に参加しています。
![]() ![]() 2011年5月22日(日) 2011年1月27日にオープンした「野菜寿し ポタジエ」に行ってきました。 そう、あの野菜スイーツ専門店の「ポタジエ」のオーナー柿沢安耶さんのお店です。 魚は一切使わず、お米と野菜で出来たお寿司を提供するレストランです。 場所は六本木ヒルズけやき坂の端にあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() やはり女性率が高いです。 ![]() ![]() ランチメニューは「にぎり寿し」と「ちらし寿し」があります。 以前は上記の2つのメニューだけでしたが、最近ランチコースもできました。 ![]() ![]() ![]() お値段的にアシェットデセールのようなものなのでしょうか? 食べたお料理。 野菜のにぎり寿し10貫 / 野菜出汁と精進出汁のあら汁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛蒡が柔らかくてびっくりします。梅の酸味が効いてさっぱり。 ![]() ![]() 甘酒入りのお味噌汁。 一口目は味が無いと思いましたが、よく味わうと野菜の旨味がじんわり感じられました。 ![]() 最初の一皿目は野菜らしい野菜のお寿司でしたが、2皿目は見た目に驚かされます。 一瞬普通のお寿司に見える作りがすごい!! ![]() これはまぐろの赤身みのようです。 ![]() ![]() 人参のピューレをクリーム状にしたものがウニのようにみえます。 クリーミーで美味しかった。 ![]() これはホタテみたい。 お醤油が香ばしく、しゃきしゃきした歯ごたえで美味しい。 ![]() ちょっとカレー風味もありスパイスが効いて洋風な仕上がりでした。 面白さ、驚きを与えてくれる工夫をこらしたお料理ばかりでとても楽しめました。 もちろん味もバリエーションに富んで美味しかった。 それぞれのお野菜の素材の良さが活きていました。 以上が【にぎり寿し】の内容すべてです。 はっきり言って量は少なすぎです。 コース料理の前菜食べたぐらいの感じで終わっちゃいました。 でもこの量だとランチのハシゴが出来るので逆に有り難い場合もあります(笑) 私はこのあとパンケーキを食べに。。。 こちらでしっかりランチをされる場合はコースにするのが良いですね。 コースは3600円ぐらいだったかと思います(うろ覚え)。 → < ポタジエ > レポ一覧はこちら ![]() 【送料込】 フランス伝統「エシレバター」250g籠入り2個(食塩不使用2個 ギフトボックス入) ◆『スイーツブログランキング』に参加しています。 クリックお願いします→ ![]() ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]() ▲
by delicious-happy
| 2011-05-22 11:30
| ■外食・レストラン
![]() 2010.7.1.に東横線祐天寺にオープンした発酵をテーマにしたレストラン 「豆種菌」に行ってきました。 発酵食って何??どんなレストラン?と気になる方は多いのでは?? ■続きはこちらをクリックしてください■ ▲
by delicious-happy
| 2011-02-24 19:00
| ■外食・レストラン
![]() ここんとこ実家に帰るたびにそば屋に連れて行かれます (^-^; うちの家族は蕎麦が好きみたいです。 毎回美味しい蕎麦屋さんを新規開拓してくれてます♪ →このブログでの蕎麦レポ一覧はこちら ![]() 多分“デザイナーズ”な建築物じゃないのかな? ![]() 建物の中には陶器(陶芸品)などのギャラリーも併設されています。展示販売も有り。 店内の造りもオシャレでこだわりがありとても素敵! ハイセンスで落ち着く空間です。 ![]() ![]() ![]() こちらがメニュー↓ ![]() ![]() ![]() 火加減が絶妙でフワフワ・滑らかな食感のだし巻き卵です。 とても上品で繊細なお味でした。 ![]() 白っぽい色のお蕎麦です。ニ八か七割そばぐらいでしょうか? シコシコとしっかりした歯ごたえがあり、とっても美味しいお蕎麦です! ![]() こちらは十割そばかな? 独特の粘りのあるモチモチ食感の蕎麦です。 蕎麦自体も美味しいし茹で加減も絶妙で、素晴らしく美味しい蕎麦でした。 ただ個人的にはつゆの味がちょっと苦手でした。 トゲトゲしいというか、お醤油の味がキツく感じました。 つゆじゃなくて岩塩付けて食べたいわ〜って思っちゃいました (^-^; あ、でも母と弟はここの蕎麦が1番美味しいと言って満足しているようです。 ![]() そばがきのぜんざいです。 これは絶品です!!!!!! そばがきがめちゃくちゃきめが細かくて滑らかで感動です! 自分でそばがき作っても絶対にこんなきめ細かな滑らかさにはならないのに。 とろとろ、ふわふわ♪ そして使用している水が相当美味しいのがよく分かります。 水の甘みがすごいです! あずきもこれまた驚きの美味しさ! 新鮮で活き活きとした食感に甘さは極控えめ。 あっさりと爽やかなそばがきぜんざいでした。 ほんと最高に美味しいです! ![]() そばがきはメニューには無いのですが、お願いすると作ってくれます。 ただし客が少なめの時のみ。値段は訊いてないのでわかりません。 こちらはお醤油、大根、ネギなどを付けて頂きます。 食べた感じ、ぜんざいのそばがきよりもちょっとだけ硬めの食感でした。 このお店は隠れ家的感じでオシャレでとても良いと思います。 そばぜんざいの美味しさには参りました。また食べに行きたいです! →このブログでの富山県ネタ一覧はこちら ◆このブログは『スイーツブログランキング』に参加しています。 この記事がお役に立てたり、気に入っていただけたら ![]() (クリックするとランキングに反映されます。ランクが上がると燃えます♪) ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]() ▲
by delicious-happy
| 2010-07-18 15:32
| ■外食・レストラン
■■■■ 2009.11.7.sat〜8.sun・栃木旅行 ■■■■
![]() 行く前に口コミで美味しいという情報を調べていたお店なのですが、 ペンションのオーナーさんに「最近TV(ぷっスマ)で放送されて大人気のうどん屋がある」と教えられたところもここでした。 おしゃれでとっても美味しいと評判の良いお店です。 14時ぐらいに行ったところ、満席で10分ほど待ちました。 その後、3組ぐらいでうどんが無くなっちゃったみたいです。 ![]() 外観は味があって趣きのある佇まい。 ![]() モダンでオシャレなカフェのような空間です。 ![]() TV放映があってから多忙になって普段のメニューを削減しているそうです。 この時は無かったけどスイーツ類もなかり好評価で美味しいのだそう。。。 ![]() これがTVで紹介されたメニュー。 うどんが透明!! こんなに透き通っててツルッツルなうどんは初めて!! う、んまい!!! たぶんこれ、人生で一番美味しいうどんだと思います。 程よく硬すぎない絶妙なコシ。甘味があって風味のある味。 そして汁もまた絶品!! なんというか、これぞ黄金バランスのつゆ。 つゆって「カツオの風味があるな」「お醤油の味があるな」っていうのが分かるものが多いかと思うのですが、これはもう“つゆ”としてひとつのものに完成されている感じ。 一口食べるごとに「美味しい〜っ」って声に出ちゃいました。 もう、美味しくて美味しくて感動です!! 自家製豆腐もクリーミーでトロトロでまったり美味しい! 舞茸の天ぷらは地のものでしょうか? かなり風味が強くてこれもまた最高にうまい!! ![]() これは連れの。 やさしい〜〜〜〜味で癒されます! でも、うどんのコシを味わいたいなら冷たいうどんのほうですね! いやー、もう美味しくておまけに安くて大満足でした♪ 今度また那須に行ったら絶対行きたいお店です! 忘れられません!!!! ◆このブログは『スイーツブログランキング』に参加しています。 この記事がお役に立てたり、気に入っていただけたら ![]() (クリックするとランキングに反映されます。ランクが上がると燃えます♪) ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]() ▲
by delicious-happy
| 2009-11-08 14:28
| ■外食・レストラン
![]() 中目黒にあるとんかつ屋さんに行ってきました。 2009.7.5.にテレビ東京「どうしても食べたい!日本の丼ベスト10」で紹介された 『黒豚ロース塩カツ丼』が食べてみたくて☆ ![]() こだわりの黒豚ということだけあって値段が高い! でも、その分美味しい♪♪♪♪♪ ネーミングの通り、これは味付けは塩だけ! 塩も日本各地の天然塩が使用されているので深みのある美味しい塩です。 お肉は力を入れなくてもサクサクと食べられる歯切れの良い質感。 何と言っても脂身が甘くて美味しかった! 肉、ライス、キャベツ、水菜だけというシンプルな丼ですが、 「がっつり食べた〜」という満足感と、さっぱりとした後味が印象的でした。 ※この本店のお店よりも中目黒駅寄りに、支店の『たい樹』もあります☆ ◆このブログは『スイーツブログランキング』に参加しています。 この記事がお役に立てたり、気に入っていただけたら ![]() (クリックするとランキングに反映されます。ランクが上がると燃えます♪) ◆『人気ブログランキング』にも参加しています。 ![]() ▲
by delicious-happy
| 2009-08-30 14:15
| ■外食・レストラン
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||